テニス肘
- 肘の外側が痛い
- 雑巾を絞ったりする捻る動作で肘が痛い
- ペットボトルのふたを開ける時に痛い
- テニスのバックハンドで打つ時に痛い
- 車のハンドルを回すのが痛い
テニス肘とは|石山東洋鍼灸整骨院
テニス肘と言われていますが正式名称は「上腕骨外側上顆炎」と言います。
テニス肘は肘の外側に痛みが生じる疾患です。
手首や指を動かす筋肉が付着する肘の外側の腱が炎症を起こし、痛みや違和感を引き起こします。
テニス愛好者に多く見られることからこの名前がついていますが、実際にはテニスをしない人でも発症することがあります。
テニス肘の症状|石山東洋鍼灸整骨院
テニス肘は肘の外側に痛みを感じることが特徴的な症状です。
痛みの感じ方には個人差があり、運動量や日常の動作によって異なりますが、多くの場合、腕を伸ばしたり物を持ち上げたりする際に強く痛みを覚える傾向があります。
初期段階では肘の外側に違和感や軽い痛みを覚える程度で日常生活に大きな支障は出ないことが多いです。
しかし、症状が進行すると握る・持ち上げるといった動作が困難になり、例えばカバンを持つ、ドアノブを回す、ペットボトルのキャップを開けるなどの日常動作で痛みを伴うようになります。
さらに痛みだけでなく、肘周辺の筋肉がこわばったり、力が入りにくくなったりすることもあります。
痛みが続くと動かしづらさを感じるようになり、肘の曲げ伸ばしがスムーズにできなくなることもあります。
このような状態が続くと日常の動作だけでなく、仕事や趣味にも影響を及ぼし、生活の質が低下することにつながります。
テニス肘はテニスをする人だけでなく、デスクワークや家事などで腕を頻繁に使う人にも発症しやすい症状です。
同じ動作を繰り返すことで、肘の外側の筋肉に負担がかかり、炎症が起こるのが主な原因とされています。
早めに適切なケアを行うことで、症状の悪化を防ぐことができるため、大津市石山の石山東洋鍼灸整骨院での施術やセルフケアを取り入れながら、肘の健康を守ることが大切です。
テニス肘の原因|石山東洋鍼灸整骨院
1. 繰り返し動作による負担
テニス肘は手首を伸ばす動作(手の甲側に反らせる動作)を頻繁に行うことで発症しやすくなります。
例えば、テニスのバックハンドストローク時には前腕の筋肉が強く収縮し、それが肘の腱に過剰な負担をかけます。
この負荷が繰り返されることで、腱が炎症を起こし、痛みが発生します。
2. スポーツ以外の日常動作
テニス肘はテニスをする人だけでなく、以下のような日常動作でも発症することがあります。
〇キーボードやマウスの操作で手首を使い続けるパソコン作業
●包丁を長時間使う、雑巾を絞るなどの動作をする料理や掃除
〇荷物を運ぶ、工具を使う作業が多い仕事
これらの動作も前腕の筋肉に負担をかけ、テニス肘の原因となります。
3. 筋力の低下や加齢
加齢により筋力や柔軟性が低下すると、腱への負担が増加し、炎症が起こりやすくなります。
特に40代以降の人に多いのは、腱の回復力が低下するためです。
このように、テニス肘の原因はスポーツだけでなく、日常生活の動作や加齢による影響も大きく関与しています。
テニス肘に対する施術方法|石山東洋鍼灸整骨院
テニス肘(上腕骨外側上顆炎)は肘の外側の腱に炎症が生じることで痛みを引き起こします。
施術の目的は、炎症を抑え、筋肉の緊張を和らげ、痛みを軽減することです。
石山鍼灸整骨院ではテニス肘に対して【鍼灸施術】や【超音波ハイボルテージ施術】をしていきます。
どちらの治療も炎症を抑え、筋肉の緊張を和らげ痛みの軽減をしていきます。
テニス肘の自宅で出来るストレッチ|石山東洋鍼灸整骨院
テニス肘の改善にはストレッチも重要です。
適切に行うことで肘周辺の筋肉がほぐれ、柔軟性が高まるため、痛みの軽減や可動域の向上が期待できます。
代表的なストレッチの一つに「前腕ストレッチ」があります。
腕を手の甲を上にしながら前に伸ばし、反対の手で指先を手の平側に引っ張ります。
逆に手の平を上に向けながら腕を前に伸ばし反対の手で手の甲側に引っ張ります。
このストレッチで手首から肘にかけての筋肉をしっかりと伸ばすことができます。
肘の緊張が和らぎ、動かしやすさが増していきます。
ストレッチを行う際は無理をせず、自分の体の状態を確認しながら進めることが大切です。
痛みを感じるほど伸ばすのではなく、気持ちよく伸びる範囲で行いましょう。
継続することで効果が表れやすくなるため、日々の習慣に取り入れるのがおすすめです。
テニス肘の予防や回復には、ストレッチを継続することが重要です。
筋肉の柔軟性を高め、血流を促すことで肘の負担を軽減し、健康的な状態を維持できます。
大津市石山の石山東洋鍼灸整骨院での施術と併用しながら、日常生活に取り入れてみましょう。
腕はよく使う所になるので負担がかかりやすいです。
放っておくとさらにひどくなるので肘に少しでも痛みを感じたら早めに石山東洋鍼灸整骨院にご相談ください^^