薬に頼りたくない頭痛 - 大津市松原町の石山東洋鍼灸整骨院

受付時間

TEL

薬に頼りたくない頭痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 頭痛薬を頻繁に服用し、効き目が弱くなってきた
  • 薬を飲んだ後に体がだるくなる
  • できるだけ薬に頼らず、他の方法で頭痛を和らげたい

このようなお悩みはありませんか?頭痛は気温の変化や天候の悪化、ストレス、風邪、疲労の蓄積など、さまざまな要因で引き起こされます。多くの方が市販薬や処方薬で対処していますが、長期間使用することで効果が薄れたり、薬がないと痛みを抑えられない状態になったりすることもあります。このページでは、薬に頼らない頭痛のケアについて詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。

頭痛の種類|石山東洋鍼灸整骨院

頭痛にはさまざまな種類があり、大きく「一次性頭痛」と「二次性頭痛」に分類されます。

一次性頭痛は特定の病気が原因ではなく、頭痛そのものが症状として現れるものです。代表的なものとして、次の3種類があります。

1. 片頭痛
・頭の片側または両側がズキズキと脈打つように痛む
・数時間から数日続くことがある
・吐き気や嘔吐、光や音に敏感になる場合がある
・ストレス、睡眠不足、ホルモンバランスの変化などが引き金になる

2. 緊張型頭痛
・頭全体が締め付けられるような鈍い痛み
・肩こりや首のこりを伴うことが多い
・長時間のデスクワークやストレス、姿勢の悪さが原因になりやすい

3. 群発頭痛
・片側の目の奥に強烈な痛みを感じる
・目の充血や涙、鼻水が伴うことがある
・一定期間(群発期)に毎日のように決まった時間に発作が起こる
・男性に多く見られる

二次性頭痛は、脳の病気や外傷が原因で発生する頭痛です。くも膜下出血や脳腫瘍、髄膜炎などが関与することもあるため、突然の激しい痛みやこれまで経験したことのない頭痛が続く場合は、すぐに医療機関を受診してください。

日本における頭痛の現状

日本では、約4000万人が何らかの頭痛を経験していると推定されており、これは3人に1人の割合に相当します。

・片頭痛の患者数:約840万人
・緊張型頭痛の患者数:さらに多くの人が該当
・群発頭痛:患者数は少ないが、痛みが非常に強いため生活に支障をきたす

世界的に見ると、片頭痛を経験している人は約10億人以上にのぼり、頭痛は最も一般的な神経疾患のひとつとされています。特に女性はホルモンの影響で片頭痛のリスクが高いと言われています。

頭痛薬のリスクと副作用|石山東洋鍼灸整骨院

頭痛薬は適切に使用すれば有効ですが、長期間にわたる使用や頻繁な服用によって副作用が生じることがあります。

1. NSAIDs(ロキソニン・イブプロフェンなど)
・長期使用や空腹時の服用で胃痛・胃潰瘍・腎機能低下のリスク
・血流を抑制する作用があるため、高血圧や心疾患のある方は注意が必要

2. トリプタン系薬剤(スマトリプタン・リザトリプタンなど)
・片頭痛に特化した薬だが、血管を収縮させるため動悸や胸の圧迫感を感じることがある
・心疾患や高血圧の方は使用に注意が必要

3. エルゴタミン製剤
・血管収縮作用が強く、過剰摂取で血行障害を引き起こす可能性
・常用すると薬物乱用頭痛のリスクが高まる

4. 薬物乱用頭痛
・鎮痛薬の服用頻度が増えると、かえって頭痛が悪化することがある
・月に10日以上の服用が薬物乱用頭痛を引き起こす可能性あり

薬に頼らない頭痛の改善法|石山東洋鍼灸整骨院

東洋医学では、鍼灸や整体、漢方などを用いて体の自然治癒力を高め、症状の根本改善を目指します。

【鍼灸】
・筋肉の緊張を和らげる:首や肩のこりによる緊張型頭痛に効果的
・自律神経を整える:ストレスやホルモンバランスの乱れによる片頭痛に有効

頭痛に効くツボ
百会(ひゃくえ):頭のてっぺん(自律神経調整・ストレス緩和)
太陽(たいよう):こめかみの少し外側(片頭痛・目の疲れ)
合谷(ごうこく):手の甲の親指と人差し指の間(頭痛全般・眼精疲労)

【骨格矯正】
筋肉の緊張を解消:姿勢の歪みを整え、首や肩のこりを軽減
神経圧迫を取り除く:頚椎のズレを調整し、後頭部~側頭部の痛みを和らげる
血流とリンパの流れを促進:脳への血流を改善し、頭痛の発生を抑える

【超音波(ハイボルテージ)】
・筋肉や神経の痛みを抑え、血流を改善
・深部の組織にアプローチし、頭痛の根本原因を緩和

【肩甲骨はがし】
・肩甲骨周辺の筋肉をほぐし、首や肩の血行を促進
・頭痛の発生を抑え、姿勢改善にもつながる

よくある質問|石山東洋鍼灸整骨院

Q. 長年、頭痛薬を服用していますが、薬に頼らず改善することは可能ですか?
A. はい、可能です!

症状の程度や服用期間によって改善にかかる時間は異なりますが、お一人おひとりの状態に合わせた施術で、薬に頼らず頭痛を和らげることができます。

Q. 鍼灸が苦手ですが、他に頭痛を改善する方法はありますか?
A. はい、あります!

骨格矯正や超音波療法、肩甲骨はがし、オイルマッサージなど、さまざまな施術をご用意していますので、鍼灸が苦手な方でも安心して受けられます。

頭痛でお悩みの方は、お気軽にご相談ください。

石山東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒520-0831
滋賀県大津市松原町4-8
リバーサイド桂1FT101
駐車場
完備

受付時間

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

患者様の声

採用情報

症状別メニュー
【姿勢】

症状別メニュー
【スポーツによる怪我】

鍼灸治療メニュー