受付時間

TEL

肩こり

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 長年、肩こりで悩んでいる
  • 慢性すぎて半分諦めている
  • 誰に触られても凝っていると言われる
  • 朝、起き上がる時が特に辛い
  • 気候の変化などで頭痛が起こる
  • 姿勢が悪く、肩こりを感じやすい

肩こりとは?|石山東洋鍼灸整骨院

「肩こり」はもう既に世に浸透している言葉にはなりますが、そもそも肩こりとはどういったものなのでしょうか?

意外とこれを聞かれると説明がしにくいと思います。何故かと言いますと肩こりは病気でも怪我でもなく、症状の一つなのでなった人にしかわからない感覚になるからです。

痛みでもなく、筋肉痛のようなものでもなくなので、表現しにくいというのが正直です。それだけハッキリしない症状だということだと言えます。

ただ一つ言えるのは肩こりは筋肉が硬くなって起こるということです。

肩こりは筋肉の張り感が常にあり、その部分の血流が悪化し血管内に疲労物質や老廃物が蓄積することで起きるとされています。つまり日常生活の何らかの原因で緊張状態が続くと出てきてしまうということです。

肩こりに関係する筋肉は全部で約7種類あります。そのうちどの筋肉が緊張状態にあるかで症状も変わってくるとされます。

ではタイプ別に見ていきましょう。

〈首タイプ〉

原因とされている筋肉▶▶▶僧帽筋、後頭下筋群、頭半棘筋、頭・頸板状筋、肩甲挙筋、胸鎖乳突筋
首こりとも言われ首の後ろや付け根、横側、前側にかけて筋肉の緊張が見られます。

〈肩タイプ〉

原因とされている筋肉▶▶▶僧帽筋、頭板状筋、肩甲挙筋、棘上筋、棘下筋
一般的な肩こりです。ついつい自分で触ってしまう部分を言います。主に肩甲骨周りの筋肉と言えます。

〈背中タイプ〉

原因とされている筋肉▶▶▶僧帽筋、菱形筋
肩甲骨と背骨の間に張り感やつっぱり感を感じます。猫背や巻き肩といった姿勢の悪い肩に多く見られます。

ざっくり分けますと以上の3つになります。あなたはどのタイプに当てはまりますか?
1つだけではなく、複数当てはまるという方もおられるのではないでしょうか。
肩こりを解消していくためにはまずこのタイプを把握し、原因の筋肉を突き止めることです。

肩こりの危険なところ|石山東洋鍼灸整骨院

前述しましたが、肩こりは症状なので感じなければわかりません。
大きく2つに分けられます。

①肩こりの自覚がある方
②肩こりに自覚はないが、触られると決まって硬いと言われる方。

ここで特に危険な方は②の方です。①の方は解消するために何かしらの対策を取ると思います。
例えば、「マッサージを受けに行く」「整骨院で治療を受ける」「お風呂で温める」「運動やストレッチをする」など。

しかし②の方は自覚がないので、当たり前ですが何もケアをしません。
ですが、筋肉が硬いということは何かしらのストレスがかかっているということなのでいつ症状に発展してもおかしくないということなのです。人それぞれ感じ方も違うので、後者の方は我慢強いのかもしれません。

しかしその状態のまま日常生活を送っているとケアを怠っているので、症状が出たときにはかなり強いものになってしまいますし、治りも悪くなってしまいます。

肩こりを放置しすぎると寝違えを起こしてしまったり、頭痛に繋がることもあります。さらに強くなると腕や手への神経症状にもなり兼ねません。

ですので、自覚はなくとも硬いと言われた方はケアをしていくのが理想的です。

肩こりの原因|石山東洋鍼灸整骨院

肩こりというのは筋肉の緊張状態が続いた状態と言えます。
ではなぜ筋肉は緊張状態になってしまうのでしょうか?

やはり原因は「同じ姿勢が続くこと」です。同じ姿勢が続くということはその姿勢を保とうと筋肉が常に緊張してしまいます。

この時間が長くなればなるほど緊張感は増してしまい、強い肩こりになってしまうということです。
日頃から運動やストレッチをしている方は筋肉の中の血流が巡り続けているので、肩こりにはなりにくくなります。

同じ姿勢が続くというのは日常でどういった場面で起こるでしょうか?

「デスクワーク」「スマホを触ることが多い」「運転が長い」「育児中」「家事中」などどなたでも起こり得ることだと思います。

つまりは【姿勢が悪い】ということになります。
ですので、そんな悪い姿勢を整えていけば肩こりは解消できると言えます。

肩こりの施術方法|石山東洋鍼灸整骨院

肩こりを解消していく上で大切なのは≪姿勢を整えること≫と≪筋肉を緩めること≫です。

原因にもあるように同じ姿勢・悪い姿勢になってしまえば肩こりに繋がってしまいますので、姿勢を整えるため・同じ姿勢が続いても症状を出さないために【骨盤矯正】を行います。

骨盤矯正と言いましても、当院では骨盤のみの矯正だけではなく、その上に乗っている背骨も正しい位置に戻します。骨盤のバランスが悪くなっていると背骨のバランスも崩れてしまうので、同時に整えることが効果的です。

肩こりに関係する筋肉は背骨や肩甲骨周辺に存在するので、骨盤矯正を行うことで筋肉の位置が正しくなり肩こり解消となります。

そして、筋肉を緩めるために【鍼灸施術】と【超音波ハイボルテージ施術】を行います。

鍼灸施術は凝り固まった筋肉に打つことで血流量が増大し、疲労物質や老廃物が流され肩こり解消に繋がります。大津市石山の石山東洋鍼灸整骨院で行う鍼灸施術は他院の鍼灸施術とは一味違い、全身のツボを使用します。

肩周りの局所の施術も行いますが、全身にある肩こりに効くツボも使用し、効果を最大限に発揮します。
局所のみではないので、施術後の反応も出にくいというのもメリットです。

超音波ハイボルテージ施術はピンポイントで硬い凝りを見つけ、その部分に局所的にアプローチしていきます。超音波ハイボルテージ施術はよくある低周波治療器とは違い、身体の深部に到達することができます。
よってマッサージでは届かない筋肉に刺激を加えることができます。

鍼灸施術も超音波ハイボルテージ施術も狙いたい部分は共通しているので、症状や回復度合いで使い分けていきます。また個人差のある施術でもあるので、その人に合わせて行っていきますので、得意不得意もお伺いして選択していきます。

肩こりに対する考え|石山東洋鍼灸整骨院

肩こりを経験された方はお分かりかと思いますが、なかなか改善しない症状です。
それは肩こりに限ったことではないと思われます。

大津市石山の石山東洋鍼灸整骨院でもすぐに肩こりが完治したというケースは非常に稀です。
これは施術を行っていても再び日常生活の負担で再発してしまうからです。だからといって諦めることなく根気強く施術を続けていけば必ず変化はしていきます。

「数日で治る」といった症状ではないので、『数ヶ月かけて改善させる』、『数ヶ月後には今より楽な状態を手に入れる』といった長期的な目標を持って施術を続けていきましょう。

長年の肩こりでお悩みの方は大津市石山の石山東洋鍼灸整骨院が全力でサポートさせていきますので、私たちスタッフと一緒に頑張っていきましょう。

石山東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒520-0831
滋賀県大津市松原町4-8
リバーサイド桂1FT101
駐車場
完備

受付時間

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

患者様の声

採用情報

症状別メニュー
【姿勢】

症状別メニュー
【スポーツによる怪我】

鍼灸治療メニュー