受付時間

TEL

四十肩・五十肩

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 肩が上がらない
  • 服を着るなどの捻りの動作で痛みが出る
  • 体を洗うのが痛くてできない
  • 夜中に痛みで目が覚めてしまう
  • 急に肩が痛くなった
  • 肩から上腕にかけて痛みが出る
  • 痛みは強くないが、固まって上がらない感じがする

四十肩・五十肩とは|石山東洋鍼灸整骨院

四十肩・五十肩という言葉は一度は聞いたことがあると思いますが、一体どういった症状かご存じですか?

40歳代・50歳代の方に多く起こることから四十肩・五十肩という名称を付けられています。別名ではフローズンショルダー(凍結肩)とも言います。

40歳代50歳代の多く発生するというだけでこの年齢にしか起こらないというわけではありません。30歳代にも60歳代にも起こる可能性のある症状なのです。

四十肩・五十肩は通称であって正式名称は「肩関節周囲炎」と言います。
その名前の通り、肩関節の周囲に炎症が起きている状態のことを言います。
具体的には肩関節を取り巻く「筋肉」「関節包」「靭帯」「腱」などの軟部組織に炎症が生じます。

肩関節は球関節と呼ばれる関節の種類であり、この球関節は自由自在に動かすことができるのが特徴です。そのため肩関節を動かす際の筋肉は非常に複雑に付きます。肩関節は単純に曲げ伸ばしだけではなく、捻る動作も入ります。曲げながら捻るなんて動きも可能とします。それだけ肩関節は複雑な動きをするので、動かすためには様々な筋肉が必要となります。ですので、肩関節にかかる負担も大きくなってしまうということです。

「四十肩・五十肩はなってしまうと治りが悪い」と言われますが、こういった肩関節の構造が理由になるのではないかと思われます。

実際に石山東洋鍼灸整骨院で来られる方を診ていると、治りが他の症状に比べると悪くなりやすいです。
ほとんどの方が来られた際の症状が既に悪いというのも原因となります。

四十肩・五十肩は「突然なった」「昨日までなかったのに今朝、急に痛みが出た」とおっしゃる方が多いのですが、急に痛みが出るというのは非常に稀です。ほとんどの場合が発症に至るまでに何らかの原因があったに違いありません。

それを放っておいて「急に痛みが出た」ということなので、既に症状は進行しているといます。強い痛みはなくとも何らかの原因になるものを抱えながら生活を送っていたということなので治りが悪くなってしまいます。

そして四十肩・五十肩は動かすと痛みが出るため無意識的に動かさないように働いてしまいます。そうなると筋肉を固めて動かさないようにするので、肩関節周りの筋緊張を強くしてしまうのです。

何度も言います通り、肩関節周りの筋肉は複雑に付いているため簡単には筋肉の硬さは取れにくいです。
そして肩関節は日常生活で使わないわけにはいかない関節ですし、使ったときの負荷も大きくなってしまいがちです。
本来ならば四十肩・五十肩は安静が必須なのですが、安静が難しいのが現実です。

これもまた四十肩・五十肩が治りにくい原因の一つとなります。

四十肩・五十肩の経過|石山東洋鍼灸整骨院

四十肩・五十肩は回復までに3つの経過に分けられます。

【炎症期(2~12週)】
明らかな原因はなく、急に痛みが強く出ることもあります。何をしていても痛かったり、寝ているときも痛みで目が覚めることもあります。

これを夜間痛と言い、四十肩・五十肩の中でも症状の強い場合に現れます。寝返りを打ち、痛みのある方の肩が下になったときに痛みを感じることがあります。

【拘縮期(3~12ヶ月)】
炎症期の激しい痛みは治まってきますが、肩関節の運動が制限される時期です。「痛みはそこまで感じないけど腕が上がらない」「後ろに腕が回せない」といった症状がこれに当たります。動かしにくさから日常生活にも支障を出すことも多々あります。

【回復期】
徐々に動かしたときの痛みや動かしにくさが取れていく時期です。ですが、ちょっとのことで再度拘縮を起こすので、リハビリをしっかり行う必要があります。

このように回復までに1年以上かかる場合もありますが、決して治らない症状ではありません。
ですが、どの時期で施術を開始するかで回復スピードは大きく変わってきます。理想は炎症期あたりで施術を開始することです。拘縮期が一番長くかかるので、この時期に入ってしまうと圧倒的に治りが悪くなってしまいます。関節が固まってしまう前に施術を開始することをお勧めします。

とはいえ実際に自分がどの時期の症状なのかは分かりにくいものです。「このくらいの症状だからまだ大丈夫だろう」「もう少し様子を見よう」と思っていると圧倒いう間に拘縮期に突入してしまうので、後悔しないようにお早めにご相談ください。

四十肩・五十肩の施術方法|石山東洋鍼灸整骨院

大津市石山の石山東洋鍼灸整骨院での四十肩・五十肩への施術は肩関節周辺の筋肉を緩めていくことを目的に行います。特に肩関節は複雑な構造をしており、原因の筋肉も体の深層にあることも多くあります。マッサージだけでは原因の筋肉には到底届かないので、石山東洋鍼灸整骨院ではいくつかの施術方法で対応していきます。

1.鍼灸施術

鍼灸施術では肩関節周辺の原因となる筋肉に直接アプローチを加えます。インナーマッスルと呼ばれる深層の筋肉に直接刺激が入れることができるので、効果を感じていただけます。

また大津市石山の石山東洋鍼灸整骨院では肩周りのツボだけではなく、全身のツボを使うというのが特徴的です。四十肩・五十肩のツボは肩だけではなく、腕や足など全身に存在します。全身施術をすることで効果をより高めますし、施術後の反応も出にくくなります。

そして鍼灸をすることで血流促進も期待でき、回復を早めてくれるでしょう。

2.超音波ハイボルテージ施術

超音波ハイボルテージ施術とは超音波と電気のコンビネーション施術です。効果としては鍼灸同様、深層の筋肉に刺激を加えることができます。低周波では表面の筋肉のみですが、この超音波ハイボルテージ施術ではより深くまで緩めることができます。

超音波ハイボルテージ施術では痛みを感じている場所、硬くなっている場所を特定し施術を行います。これの利点は当てながら動かすことができることです。実際に痛みの出る態勢になっていただき、当てていきます。筋肉の収縮具合がよくわかっていただけると思います。

3.肩甲骨はがし

肩甲骨はがしは硬くなっている肩甲骨を動かして可動域を作る施術です。肩こりや背中の張りといった症状をお持ちの方に効果的な施術法です。この施術は拘縮期も後半に近づいてきたころに行うのがベストです。

どちらかというと予防のための施術と言えます。痛みが強いときに動かすと痛みが増強する可能性がありますので、推奨はしません。再度、硬くならないように行うイメージです。

四十肩・五十肩を治していく上で重要なこと|石山東洋鍼灸整骨院

何度も言いますが、四十肩・五十肩は治りが悪い症状です。これを理解して上で施術を行っていただきたいのです。

過去にもなかなか症状が良くならない方が諦めて施術を中止されたというケースがございます。

お気持ちは物凄くわかります。当たり前ですが、人間誰しも早期の結果を求めて結果が付いてこないと諦めてしまうでしょう。

私が思うに回復にかかる期間が「一般的な期間」と「あなたの思う期間」に違いがあり過ぎてギャップを感じているのではないかと思うのです。

「数週間で治るだろう」と思っていて数ヶ月と言われると施術へのモチベーションが保てないと思います。
ですが、この記事を見ていただいて「案外時間がかかるんだ」と少しでも理解していただいて施術を行っていけばそこのギャップも少しは埋められるのではないかと考えています。

施術へのモチベーションに関してですが、この記事を理解していても数ヶ月保つのは難しいと思います。ですので、私たちは「直近の目標」をお伺いするようにしています。

「痛みを完全に取りたい」ではなかな遠い目標になりますが、【数センチ上の物が取れるように】【もう少し体が洗いやすいように】といったように比較的近い目標をまず目指していきます。これがクリア出来れば次のステップというように少しずつ段階的に出来ることを増やして最終的に「痛みを完全に取る」が達成できればと考えています。

そのようにしていくためには
■できる限り私たちのお伝えするように通院していただき施術を行う。
■ご自宅でもきちんとケアを行っていただく。
■日常生活でも注意事項は守っていただく。

これらをできる限り行っていけば回復は早められると思います。

大津市石山の石山東洋鍼灸整骨院では過去に数々の四十肩・五十肩でお困りの方の施術を行い、解消してきておりますので是非ご相談いただければと思います。

石山東洋鍼灸整骨院

TEL

住所
〒520-0831
滋賀県大津市松原町4-8
リバーサイド桂1FT101
駐車場
完備

受付時間

HOME

アクセス・料金

スタッフ紹介

患者様の声

採用情報

症状別メニュー
【姿勢】

症状別メニュー
【スポーツによる怪我】

鍼灸治療メニュー