スタッフブログ
肩こりの方はぜひ見てください! 大津市 石山 石山東洋鍼灸整骨院の
こんにちは!
大津市石山にある石山東洋鍼灸整骨院の熊本です。
「最近、肩が重だるい…」
「デスクワークで首から肩にかけてガチガチ」
「マッサージを受けてもすぐ元に戻ってしまう」
そんなお悩みを抱えていませんか?
当院には、こうした慢性的な肩こりにお悩みの方が多数来院されます。
肩こりはただの疲れではなく、放っておくと頭痛や腕のしびれ、集中力の低下などを引き起こすこともあります。
今回は、肩こりの原因・セルフケア方法・そして当院での専門的な施術について、詳しくご紹介します。
肩こりの原因とは?
肩こりは一言でいうと「肩周りの筋肉の緊張状態」が続くことで起こる症状です。
ただし、その背景には以下のようなさまざまな原因が潜んでいます。
① 姿勢の乱れ
長時間のスマホ操作、パソコン作業により、前かがみの「猫背姿勢」になっていませんか?
頭の重さは約5kgありますが、姿勢が前に傾くごとに、肩や首への負担は何倍にもなります。
② 筋肉の使いすぎ・使わなさすぎ
重たい荷物を繰り返し持ったり、逆にまったく動かさない生活が続いたりすることも、肩の筋肉を硬くします。
③ 精神的ストレス
意外かもしれませんが、緊張や不安などのストレスは自律神経を乱し、筋肉を収縮させやすくなります。
④ 血行不良
冷えや運動不足により血流が滞ると、老廃物が筋肉にたまり、硬さや痛みの原因になります。
放っておくとどうなる?肩こりが招く二次症状
「肩がこっているだけだから大丈夫」と思っていると、以下のような症状につながることがあります。
・緊張性頭痛(ズーンと重い痛み)
・首や腕へのしびれ
・めまい、耳鳴り
・集中力や思考力の低下
・自律神経失調症
これらは、肩こりを根本から解消せずに放置した結果として起こる可能性があります。
自宅でできる肩こりセルフケア
● 簡単ストレッチ
肩甲骨をゆっくり回すことで、肩周りの血流が改善されます。
朝と夜、各10回ずつを目安に行ってみましょう。
● 湯船に浸かる
38~40度のお湯に10〜15分しっかりと浸かることで、筋肉がやわらかくなり、リラックス効果も得られます。
● スマホを見る姿勢を意識
スマホは顔の高さまで持ち上げ、うつむき姿勢を避けることが大切です。
石山東洋鍼灸整骨院での肩こり治療
当院では、症状の根本原因に着目し、その場しのぎではない本質的な治療を行っています。
✅ 姿勢分析とカウンセリング
まずはお話を聞かせていただき、動きや筋肉を触診してどこに原因があるかを見つけご説明します。
✅ 姿勢矯正・ストレッチ指導
骨盤や背骨のバランスを整えることで、肩に負担のかかりにくい姿勢を作っていきます。
✅ 鍼灸施術
肩こりの原因となる深層の筋肉やツボに、国家資格を持った鍼灸師が的確にアプローチします。自律神経を整える作用も期待できます。
✅ 超音波ハイボルテージ治療
電気の力で筋肉の奥の方までアプローチしていき痛みの解消と動きやすい体へと導きます。
肩こりは我慢せず、早めのケアを!
肩こりは「日常に支障はないから」とつい軽視されがちですが、慢性化させてしまうと生活の質が大きく下がります。
石山東洋鍼灸整骨院では、皆さま一人ひとりの状態に合わせたオーダーメイドの施術を心がけております。
「肩こりがつらいけど、どこへ行けばいいかわからない…」
そんな方はぜひ一度、石山東洋鍼灸整骨院へご相談ください。
———————————————————————————————————
滋賀県大津市石山・松原町で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
石山東洋鍼灸整骨院
〒520-0831
滋賀県大津市松原町4-8
リバーサイド桂1FT101
電話番号 077-502-0898
LINE@は24時間対応しております!
お気軽にご相談を(^.^)
↓こちらを読み取ってください。
Instagramも日々更新しています♪
是非チェック・フォローお願いしますヽ(^o^)丿
JR石山駅より徒歩5分
京阪石山駅より徒歩5分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区/北区・宇治市 交通事故.com
【HP】石山東洋鍼灸整骨院