スタッフブログ
鍼灸×超音波でアプローチする五十肩 大津 瀬田 石山東洋鍼灸整骨院
「肩が痛くて腕が上がらない」
「夜中にズキズキして目が覚める」
そんな症状、もしかすると「五十肩(肩関節周囲炎)」かもしれません。
こんにちは! 石山東洋鍼灸整骨院鍼灸師の蒲原です!(^^)!
今回は五十肩についてお話していきます!
五十肩とは、肩関節周囲の筋肉や靱帯、関節包などが炎症を起こし、痛みと可動域制限が生じる疾患です。
40代後半から50代にかけて発症しやすいことから「五十肩」と呼ばれていますが、年齢に関係なく起こることもあります。
【主な症状】
五十肩は大きく分けて3つの段階があります。
- 急性期(炎症期)
肩を動かさなくても痛む。夜間痛が出やすい。
- 慢性期(拘縮期)
炎症が落ち着いてくるが、肩が固まって動きにくくなる。
- 回復期
少しずつ動かせるようになり、日常生活が楽になる。
特徴的なのは、肩を外に回す動作や、上にあげる動作が制限されること。
洗濯物を干す、髪を結ぶ、エプロンを結ぶなど、日常のちょっとした動作がつらくなります。
【原因】
五十肩の原因ははっきりとは分かっていませんが、加齢によって肩関節周囲の組織が硬くなったり、血流が悪くなったりすることで炎症が起こると考えられています。
また、パソコンやスマホ操作などで猫背姿勢が続く方や、運動不足の方にも多くみられます。
【超音波治療でやさしくアプローチ】
急性期の強い痛みに対しては、超音波治療がおすすめです。
1秒間に100万回以上の振動を深部まで届け、血流を促進し、痛みや炎症を和らげる効果があります。
温熱効果もあるため、硬くなった筋肉や関節まわりの組織をやわらげてくれます。
特に、深部までアプローチできるマイクロ波や低出力の超音波は、炎症の強い初期にも安心して使えます。
【鍼灸でのアプローチ】
気血の流れが滞ることで、関節の動きが悪くなり、痛みが現れると考えられています。
具体的には以下のような方法でアプローチします
- 経絡治療で全身のバランスを整え、肩に関わる経絡を整えます。
- 局所のツボ(肩髃・肩貞・肩井・曲池など)に鍼やお灸をして、血流を促進し、炎症を抑える。
- 夜間痛がある場合は、背部のツボや自律神経調整も行います。
鍼灸の魅力は、痛みの軽減だけでなく、可動域の改善や体の根本からの調整ができること。
特に慢性期や回復期に入ってからのケアとして非常に有効です。
【自宅でできるセルフケア】
症状の段階に応じて、セルフケアも変えていきましょう。
- 急性期(痛みが強い時)
⇒ 無理に動かさず、冷やして炎症を抑える。湯船に肩まで浸かるのは控えめに。
2.慢性期〜回復期
⇒ 少しずつ可動域を広げるストレッチを。
おすすめは「タオル体操」や「壁伝いに手を上げるウォールウォーキング」。
無理のない範囲で、毎日コツコツ続けることがポイントです。
【まとめ】
五十肩は放っておくと半年〜1年以上不調が続くこともあります。
「そのうち治るだろう」と我慢せず、超音波や鍼灸など、体に優しい治療法をうまく取り入れることで、痛みを和らげ、回復を早めることができます。
もしあなたやご家族に「肩が痛くて動かない」とお悩みの方がいれば、ぜひ早めのケアをおすすめします。
自分の体としっかり向き合って、軽やかな毎日を取り戻しましょう!
—————————————————————————————————————————
滋賀県大津市石山・松原町で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
石山東洋鍼灸整骨院
〒520-0831
滋賀県大津市松原町4-8
リバーサイド桂1FT101
電話番号 077-502-0898
LINE@は24時間対応しております!
お気軽にご相談を(^.^)
↓こちらを読み取ってください。
Instagramも日々更新しています♪
是非チェック・フォローお願いしますヽ(^o^)丿
JR石山駅より徒歩5分
京阪石山駅より徒歩5分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区/北区・宇治市 交通事故.com
【HP】石山東洋鍼灸整骨院 石山東洋鍼灸整骨院 ホームページ
【ホットペッパービューティー】石山東洋鍼灸整骨院 石山東洋鍼灸整骨院 ホットペッパービューティー
【EPARK】石山東洋鍼灸整骨院 石山東洋鍼灸整骨院 EPARK