スタッフブログ
坐骨神経痛でお悩みの方 大津 瀬田 石山東洋鍼灸整骨院
「お尻から太ももにかけてズキズキ痛い」
「足がしびれて歩くのがつらい」
「立ち上がると足に電気が走るような感覚がある」
そんなお悩みがある方、それは坐骨神経痛かもしれません。
大津市にある石山東洋鍼灸整骨院鍼灸師の蒲原です(^^)
今回は坐骨神経痛についてお話ししたいと思います。
坐骨神経痛とは、腰から足先まで伸びている坐骨神経が圧迫・刺激されることで起こる痛みやしびれの症状です。
⭐︎原因
筋肉・神経・体のバランス
坐骨神経痛の主な原因には次のようなものがあります⤵︎
- 椎間板ヘルニア:背骨の間にあるクッションが飛び出し神経を圧迫
- 脊柱管狭窄症:神経の通り道が加齢で狭くなり、神経が圧迫される
- 梨状筋症候群:お尻の深い筋肉が緊張し、神経を締めつける
これらの他にも、長時間の同じ姿勢・冷え・運動不足・体のゆがみなども関係しています。
東洋医学では、「冷え」や「血流の滞り」「体のエネルギー不足(気虚)」が症状を引き起こす要因とされます。
☆坐骨神経痛の主な症状
- お尻、太もも裏、ふくらはぎ、足先にかけての痛みやしびれ
- 歩行中や立っていると悪化しやすい
- 片足だけに症状が出ることが多い
- 腰に痛みがなくても、足に症状が出ることも
症状が慢性化すると、日常生活に支障が出たり、痛みによるストレスも重くなりがちです。
⭐︎鍼灸ではどう治すの?
鍼灸では、坐骨神経の通り道にあるツボを使いながら、筋肉の緊張を緩め、血流や神経の働きを整えることで症状を改善していきます。
- 坐骨神経に沿ったツボで痛みの軽減
- 腰回りのツボで土台を整える
- 冷えが強い方にはお灸で温める
- 疲れやすい方には、全身のバランスを整えるツボも併用
痛みのあるところだけでなく、根本原因に目を向けて体質改善をしていくのが鍼灸の特長です。
⭐︎自宅でできる!簡単セルフケア
鍼灸治療と並行して、ご自宅でこんなケアを取り入れてみてください。
◎ お尻のストレッチ
椅子に座って、足をもう片方の膝に乗せ、前にゆっくり倒れるポーズ。
お尻の筋肉(梨状筋)が気持ちよく伸びるのを感じましょう。
◎ お風呂で温める
冷えは坐骨神経痛の大敵。シャワーだけで済ませず、湯船で体を芯から温めるのがおすすめです。
◎ 長時間の同じ姿勢を避ける
座りっぱなし、立ちっぱなしは神経を刺激しやすいです。30分に一度、軽く体を動かす習慣をつけましょう。
⭐︎まとめ
坐骨神経痛は、腰・お尻・足の筋肉や神経のトラブルが絡み合って起こる症状です。
鍼灸では、局所だけでなく体全体のバランスや巡りを整えることで、根本改善を目指します。
「病院で異常なしと言われたけどつらい」
「痛み止めを飲み続けるのが不安」
そんなときこそ、東洋医学的な視点を取り入れてみてください。
あなたの身体に合ったケアで、痛みのない毎日を取り戻していきましょう。
———————————————————————————————————
滋賀県大津市石山・松原町で骨盤背骨矯正・鍼灸施術・交通事故専門施術を提供する
石山東洋鍼灸整骨院
〒520-0831
滋賀県大津市松原町4-8
リバーサイド桂1FT101
電話番号 077-502-0898
LINE@は24時間対応しております!
お気軽にご相談を(^.^)
↓こちらを読み取ってください。
Instagramも日々更新しています♪
是非チェック・フォローお願いしますヽ(^o^)丿
JR石山駅より徒歩5分
京阪石山駅より徒歩5分
~受付時間~
1部【月・火・木・金・土】 10:00~14:00
2部【月・火・水・木・金】 16:00~20:30
※水曜日(午前の部)、土曜日(午後の部)、日祝休診
≪交通事故専門ページ≫京都市伏見区/西京区/北区・宇治市 交通事故.com
【HP】石山東洋鍼灸整骨院